新潟県に「まん延防止等重点措置」が適用されます。
期 間:令和4年1月21日(金)~2月13日(日)
措置区域:県内全域
目 的:県内の新型コロナウイルスの急速な拡大に対し、まん延防止等重点措置の実施により、感染者数や感染速度を抑え、今後懸念される医療のひっ迫を避ける。
要請対象 | 主な要請内容(概要) |
県民 | ・混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出や移動は控える ・不要不急の県外との往来は極力控える |
事業者 | ・社会機能の維持のため必要な業務の継続の仕組みを構築すること ・テレワークやWeb会議の活用、時差出勤の拡大等により出勤者数の削減、接触機会の低減の取組を推進すること |
飲食店 | ・営業時間5時~20時(酒類の提供禁止) ただし、「にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店」は、営業時間5時~21時(酒類の提供は20時まで)を選択可能 ※いずれも協力金の支給あり ・同一テーブルの同一グループでの会食は4人以内 |
詳しくは、新潟県HPをご覧ください。